2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生後309日/妻の実家へ

姪、甥に久しぶりに会う。二人ともわさび入りの寿司を食べられるようになっていた。娘は例によって愛想をふりまき、なごやかな雰囲気。義姉から、暑いときは無理をせずエアコンを使うとよいと聞いた。赤ちゃんは体温調節がうまくないそうで、最近の不機嫌は…

生後308日/体重8.0キロ(生後44週)

先週と同じ。ペースは悪くない。 抜くのを覚えた 家に帰ってきてパソコンを使い始めると音が出ない。おかしい。消音にはしていないしヘッドホンに切り換えてもいない。なにか問題が?床に置いたままの本体をよく見たら、ヘッドホン端子とマイク端子が抜かれて…

生後307日/家では不機嫌

今日から普通の生活に戻り、妻は娘をベビーカーに乗せて散歩と買い物に出かけた。がわりとすぐに戻ってきてベビーカーを玄関に置き、改めて買い物に出て行った。ベビーカーで娘がとてもぐずってしまい、このままでは買い物ができないと考えたそうだ。山小屋…

生後306日/山から帰る

娘の世話を考えると今は2泊3日が限界で、もっと長く泊まるとなると旅先で洗濯が必要になる。高速道路ではやっぱりおおむね寝ていた。旅行から戻ると洗濯物がたくさんで大変だ。

生後305日/生後10か月

歯はまだ生えない。つかまり立ちもほぼできない。人の手を取って立ち上がるのはうまくなっている。お座りのままずりずりと移動できるようになった。離乳食は好き嫌いが激しい。出てくる声は「あー、うー」的。こちらの言葉をまねするしぐさはまだない。動作…

生後304日/山小屋で両親と会う

今月も山小屋で両親と会う。父(娘にとっては祖父)の顔を見るとわりとすぐに笑顔になった。私と父は顔がそっくりだ。娘にとっては、父と祖父の顔が同じだからなじみがあるのかもしれない。今日はうつぶせに寝ている状態から、お尻が後ろにつかえた状態とい…

生後303日/おしゃぶりひも新型

先日おしゃぶりひものクリップ部分が壊れてしまい(d:id:yim:20120612)、新しいのを買ってきた。クリップがてんとう虫のマスコットになっている。

生後302日/妻の実家へ

義母や義兄にすぐ笑顔を見せてくれていい感じ。チワワが寄ってきてくんくんすると、最初だけやっぱりちょっと涙目になった。いっぽうチワワのほうはソファでごろんとお腹を見せた。従いますよ的なポーズだろうか。娘が犬の顔に手を伸ばしたところ、目のあた…

生後301日/体重8.0キロ(生後43週)

先週に引き続き100グラム増加。突発性発疹で食欲が下がり気味だったわりにはちゃんと増えている。湿疹はすっかり消えてきれいになった。 お尻を浮かせる はいはいがなかなかできるようにならない。しかし今日はうつぶせの状態でお尻を浮かせ、ひざも床をちょ…

生後300日/湿疹はまだ残る

湿疹の様子は昨日とあまり変わらない。お座りの状態から姿勢を変えずにずりずり進むのがうまくなってきた。 [本]図書館で借りてきた本『だれかな? だれかな?』『ぽぽんぴ ぽんぽん』 だれかな? だれかな? (0.1.2.えほん)作者:なかや みわ発売日: 2003/03/01…

生後299日/熱は下がって発疹が出る

娘の熱はやはり突発性発疹だったらしく、今日は体や顔に赤いぽつぽつが出ていた。食欲も戻ってきた。汗をよくかくのは変わらない。『育児の百科』によると突発性発疹は、母親からもらった免疫がなくなる6か月以降、多くの赤ちゃんが最初に熱を出すものとのこ…

生後298日/ベッドで立つ

朝ウーンと目を覚まして横を見たら娘の姿が見えない。あれっと上方向を見たら、ベッドの天板に手をかけて自分の力で立っていた。人の手を借りない、正真正銘のつかまり立ちだ。前回、自分の力だけで立ち上がったのを見たのは5月26日(d:id:yim:20120526)。…

生後297日/身長72.5センチ

いつもの講習会で測定。 熱が出ていた 昨日に引き続き熱いので、もしかして風邪? と体温を測ってみたら38度。しかし熱があり食欲がやや不振な以外に変化はなく、本人はいたって元気である。突発性発疹かもしれない。 今日のトラックバック 子育てもなか - 身…

生後296日/ずいぶん熱い

娘はいつも体温が高めで、抱くと熱いくらいが普通である。そして汗をよくかく。それにしても夕べはいつも以上に頭が熱いなあとは思っていた。そういえば離乳食をあまり食べない中でもバナナならよく食べるのに、今日はそれも進まないようだ。ミルクも残すこ…

生後295日/首をかしげることができる首

最近首をかしげるポーズをとるようになってきた。妻はこれを指して「首が長くなってきたからではないか」という。なるほど、確かに赤ちゃんというものは首がなくて、といってももちろん首ちょんぱではなくて、首が短いからあごと胴体が接しやすい。だから上…

生後294日/チャイルドシートはベビーじゃない(生後42週)

「チャイルドシート」と言おうとして「ベビー…」と言ってしまった。しかし続く言葉が出てこない。おかしい。こうなるともとの名前もわからなくなってしまう。しばらく考えてやっと「チャイルドシート」と出てきた。 [体重]体重7.9キロ 先週から100グラムアッ…

生後293日/気を抜くとかゆくなる

顔まわりのかゆみは取れたと見て、クリームやかゆみ止めを数日お休みしたらまた乾燥肌になって、ボリボリかくようになってしまった。クリーム塗ってかゆみ止め塗って。

生後292日/「はぐくみ」再投入

フォローアップミルクにするか粉ミルクにするかの件で、妻がスーパーに来ていた販売員さんに話を聞いてきた。離乳食で栄養を十分補給できるようになった子供に対して、鉄分などを補充するために使うのがフォローアップミルクであって、粉ミルクの次のステッ…

生後291日/おしゃぶりを首から提げるひもが機能停止

服に留めるところのパーツが折れてしまった。これを買ったのは1月16日(d:id:yim:20120116)。次のを買いましょう。 補助つきつかまり立ち 自分から立ち上がることはできないが、こちらが立たせてやると壁やソファなどに手を置いてしばらく立っていられる。…

生後290日/10か月検診

保健センターで10か月検診。同月齢の子供をたくさん見るのは面白い。大人になったときの顔を想像できるようになっている。ということはうちの娘も今の顔のまま大きくなるのか。このころの赤ちゃんは多くが歯が生え、一部ははいはいができる。娘はどちらもま…

生後289日/今日は機嫌が悪い

今日も涼しい。今日はなんだか一日中ぐしぐし泣いていたように思う。夕飯を食べさせてミルクを飲んだあとと風呂タイムだけは機嫌よくしていた。最近はプレイマットと「ハングリーペリカン」の前に座らせておくのではあまり楽しくないようだ。さすがに飽きて…

生後288日/涼しい日

昨日とうってかわって今日は涼しい。ありがたい。 つつかれないなら自分でつつく 鼻を何度かつついたあと、つつくふりをするとニヤーと笑うという例の遊びをしていたら、今日はこちらの指をつかんで自分の鼻に押し当てた。つつかれない鼻がむずむずするのを…

生後287日/暑い日

関東ではいきなり真夏日。これはつらい。娘はゆりかごに寝かせていると汗びっしょりになってしまう。今日は風呂のあとはうちわであおいだ。 [体重]体重7.8キロ(生後41週) 先週と変わらず。新しい体重計で測りやすくなったのが助かる。

生後286日/1歳児に会いに行く

妻は会社の同僚のSさんに会いに出かけていった。Sさんにはちょうど1歳になる娘さんがいる。我が家の娘とは月齢で3か月の違いで、大きいような小さいような不思議な感じだったとのこと。そして娘はなんとなくコミュニケーションをとっていた由。そういえば今…

生後285日/「ぐんぐん」を普通に飲む

新生児用のミルクは終了し、今日からフォローアップミルクが始まった。新しい味(だと思う)にどう反応するかと思ったが、まったく気にならないようでいつもの調子で飲んでいた。そういえば「はいはい」と「はぐくみ」も特にどちらがどうということもなく飲…

生後284日/「はいはい」「はぐくみ」時代の終わり

飲ませるミルクはそろそろ「フォローアップミルク」という、新生児向けから次のものに変えてよいらしい。缶を見ると目安は9か月、離乳食からある程度栄養を摂れるようになったらということのようだ。今飲ませている「はいはい」は「ぐんぐん」、「はぐくみ」…

生後283日

夕べは夜泣きはなかった。 お座りから移動する 今のところ一番安定した姿勢はお座りで、寝かせていると寝返りを打つしうつぶせでは後退していく。お座りからほかの姿勢に変わることはまだできないので安心だ。とはいえ、お座りから倒れることはまだたまにあ…

生後282日/夜泣きの人

夜中の2時ごろひっく、ひっくと言い始めた。おしゃぶりをあげるなどしてもなかなか寝つかない。夜泣き時代の到来だろうか。 体重計で測る 昨日届いた体重計でさっそく自分と娘の体重を測ってみた。じっとして数字が落ち着くのを待つ必要がないのは本当に便利…

生後281日/体重計届く

オムロンのHBF-200。OMRON 体重体組成計 HBF-200発売日: 2007/03/10メディア: ホーム&キッチン新しいこれは、乗って少し待つとピッと言って「このくらいですよ」と表示が止まってくれる。たぶん最近のはそういうのばかりだろうけれど、今まで使っていた体重…

生後280日/風呂負担が軽くなる(生後40週)

一般に人の妊娠期間は40週。生まれて40週たったので、妻のお腹の中にいた期間と同じだけ外にいたことになる。浴槽のふちに手を乗せて立つのはだいぶ安定してきた。そこでたとえば、体を洗うときに床に敷いているお風呂マットを片づけるとか、風呂を上がる前…