生後213日/生後7か月

最近の変化は…笑いかけると声を上げて笑うことが増えてきたように思う。インタラクションが成立すると、もっと反応を引き出したくなる。

寝返りはまだほとんどできない。うつぶせに変化しているのを日に1回見れば多いという程度。それにしても、いつもふと見たら寝返りを打っている。寝返りをするところを夫婦とも一度も見ていないのが不思議だ。

おむつがもれるのは最近ほぼなくなった。しゃっくりはまだけっこう出る印象。

ミルクとコーンのおかゆ

おかゆを食べてもらう作戦として今日は粉ミルクと、ベビーフードのコーンを混ぜてみた。昨日のように口に入るなり声を上げて泣き出すということはなく、それなりにパクパク食べていた。

爪はあまり伸びると妻のまゆ用はさみで切り取っている。しかし、このはさみを使うことは少ない。たいていはある程度伸びたところで自然に端がはがれてくるので、ピリリと取ってやればよい。大人の爪よりずっと手入れが楽だ。

考えてみれば人類が爪切りを使うようになったのはここ数百年程度のことだ。道具を使わず手入れできるほうが自然なのかもしれない。

妻が図書館で借りてきた絵本。『ころころ にゃーん』と『とってください』。

ころころ にゃーん (0.1.2.えほん)

ころころ にゃーん (0.1.2.えほん)

  • 作者:長新太
  • 発売日: 2011/05/15
  • メディア: 単行本

とってください (0.1.2.えほん)

とってください (0.1.2.えほん)

ゆりかごを下げるとよくゆれる

ミルクの最中に寝入ってしまったのでゆりかごに横にさせたら少しずり落ちてきた。このままだとゆりかごから落ちてしまうかもしれない。

ゆりかごは低く変形させることもできる。こうするとキャスター部分は少し浮き、ゆりかご全体がゆらゆらゆれるようになる。低くすれば落ちても大丈夫だろう。ゆりかごを下げてみた。そうしたら目を覚ましてしまったが、低くするのは久しぶりなのでしばらく観察してみた。

ゆりかごのゆれは、以前は大人が手を添えていた。今は娘の体が大きくなって、体をじたばたと動かすのに合わせてゆりかごもよくゆれていた。